お酒を飲むという接待、営業を無理にする必要はない

無理にする必要はないでしょう。



お酒を飲む営業


「お酒を飲む営業。」ということも事業を営むうえでは考えたりもするかもしれません。

「お酒を飲んでいると話しやすくなる。」

「ひとをどんどん紹介してもらえて効率的。」といったこともあったりするものでしょう。

また「お酒を飲むことでお互いに深く知り合える。」ということもあったりするものかもしれません。

わたしが顧問契約を結ぶ際にも、

「食事をともにできる相手かどうか。」ということを最大の基準としているものです。

「もし、その関係性が見いだせなければ顧問契約をすることはない。」といったことは事業における軸のひとつだといえます。


お酒を飲む営業をしないのもあり


などという夜にお酒を飲むという接待や営業。

好きであれば行動してくのはありでしょう。

とはいっても「お酒は好きだけど、お酒を飲んでの接待や営業は好きではない」というかたも少なくないものかもしれません。

「お酒を飲んでいるときにイエスと言われたのに覚えていない。。。」

「お酒の席で嫌な思いをする。」ということも少なくないものです。

また「1日の終りである夜に仕事の予定がホールドされているのが嫌だ。」というひともいたりするものでしょう。

などということもあるので「夜の接待で仕事を取る。」といったことをしないのもありだといえます。

少なくともわたしは「夜の接待や営業」ということをすることなく、事業を継続できているといえるものです。


接待が経費になる機会は限られる


そんな「お酒を飲んでの接待や営業。」は、事業に関係あるものであれば経費にはなるものです。

「交流会に参加する。」といったことも経費性があるといえるでしょう。

とはいっても「友達とお酒を飲んで数分間事業の話もした。」というのは経費にはならないものです。

ましてや「家族でご飯を食べた。」といったことも経費にはならないでしょう。

このような「お酒を飲む機会をすべて経費にする。」というのは、避けていくべきです。

経費にするような営業や接待であれば、売上につなげなければならないと考えていきましょう。

「ただただ、友人と楽しく飲んでいた。」というのはプライベートの支出とするのがいけてる事業者だといえるものです。