ネット副業でも税務調査はある。その対策は確定申告を行なうこと

「ネット副業は確定申告しなくても。。。」と感じるかもしれませんが、雑所得としての確定申告を行なっていきましょう。



ネット副業は気楽に行える副業


「家から一切外に出ることなく副業ができる。」ということが、インターネットによってスタンダードになってきたといえるかもしれません。

そんなネット副業は「週末は倉庫で荷物の仕分けを。。。」といった力仕事よりも効率的だともいえるでしょう。

筋肉痛になることもないでしょうから。

税理士でもクラウドワークスなどのサイトで執筆の副業を請け負えたりもするので、ネット副業の気軽さを感じたりするといえます。

ただ「副業での収入。」も確定申告をしなければならない場合があるものです。

「いやいやバレないでしょ。。。」と考えていても、税務署はネット副業に目を光らせているので税務調査の対象となる可能性もあったりするといえます。


ネット副業は収入の誤魔化しが効かない


ネット副業を行なったにも関わらず、やってはいけないことのひとつが「収入を誤魔化す」といったことだといえます。

「本当は30万円の収入があったけど、20万円にしておくか。。。」などといったことは避けていくべきです。

「副業の所得が20万円を超えなければ所得税の確定申告を行わなくていい。」

といったことを考えて収入を誤魔化したくなる気持ちは分からなくないですが、ネット副業は明細がデータとして残りやすいものです。

それこそ、次のようなネット副業はデータの確認が簡単なので税務調査の対象になりやすい傾向があるともいえます。

  • ネットショップ
  • アフィリエイト
  • ブログ
  • 動画配信
  • クラウドソーシング

このようなネット副業は「収入の明細がクラウド上に保管されている。」といったことも少なくないものです。

だからか「収入のデータを見せてもらえますか。。。」と税務調査で依頼された場合には、収入の把握はわりと簡単に行われるといえます。

また「収入は誤魔化さないけど、経費をモリモリに盛り込んで所得を20万円以下にして。。。」といったことも考えたりするかもしれません。

ただ、ネット副業に直接関係のある支出以外は経費にならないものですし「領収書を偽造する。」などということも避けるべきでしょう。


税務調査を回避するための対策


なので「ネット副業は確定申告をしなくても。。。」と考えずに、収入から経費を引いた金額が20万円を超えている場合には雑所得として確定申告を行なっていきましょう。

そのためには、日々収入や経費についてExcelでいいので記録をしていくと良いといえるかもしれません。

確定申告というのは、経理を日々行っていれば「こんなにあっさりと終わるんだ。」とも感じるものですが、経理を溜めてしまうと疲労感があったりするものです。

「どれが収入で経費がどれかわからなくなったし。。。」といったことも起こり得るといえます。

そして、収入と経費は正確に記録して取引の証拠となる領収書や請求書はきちんと保管し、税務調査の際に提示できるようにしておきましょう。

また、もし確定申告が間違っていた場合には、3月15日前であれば出し直すこともできますし、3月15日が過ぎた場合には修正申告を行なっていくべきです。

正確な金額での確定申告を行えば税務調査となる可能性も低くなりますし、調査があったとしてもダメージは少なくなるといえます。