事業で使う銀行口座は多いほうがいいのか

「事業用の銀行口座は最低でもひとつ用意した方がいい。」としながら、いくつ銀行口座をつくるのかはじぶんの事業の形態によって変えていくのがありだといえます。



事業専用の銀行口座は必ずつくる


事業を営んでいる場合や副業を行なっている場合にも銀行口座は必要になってくるものでしょう。

そのような銀行口座は、少なくともひとつ事業用としての銀行口座をつくるべきだといえます。

事業用の銀行口座をつくって、その銀行口座内で売上の入金や経費の支払いを行なうと経理がやりやすくなるからです。

事業用とプライベート用のものがひとつの銀行口座以内にごちゃ混ぜになっていると、

「これはプライベートな支出だから事業主の科目を使って。。。」などと、いちいち事業とプライベートで経理をわけなければならないので大変になってしまうといえます。

なので、経理の効率化の観点から「これは事業だけに使おう。」といった銀行口座をつくったほうがいいのです。

その際には、プライベートで使わなくなった銀行口座を事業用として使ってもいいですし、新しい銀行口座をつくりに行ってもいいでしょう。

また、事業用の銀行口座だからといっても屋号がなくても経理的には問題ないといえます。


銀行口座を増やしすぎると経理の手間になる


「事業用の銀行口座はいくつあったほうがいいか。。。」ということを考えたりもするものかもしれません。

「いくつか。。。」といっても、正解はないといえます。

経費の性格ごとに銀行口座をわけてもいいですし、売上の入金先ごとに銀行口座をわけてもいいものです。

また、わけることなくひとつの銀行口座だけでもいいでしょう。

わけてしまうと「管理が大変になる。。。」といったこともあるものですから。

わたしは、入金確認や振込の手軽さからネットバンキングを事業のメイン口座としているといえます。

事業を営んでいると、なるべく時間は有効に使いたかったりするものですよね。

にも関わらず「銀行に行かなければ振込ができない・入金確認ができない。」ということは手間だったりするものです。

なので、ネットさえ繋がれば振込や入金の確認ができるネットバンキングを重宝しているといえます。

ただ、ネットバンキングだと社会保険料の口座引き落としができない場合も少なくないので、一般的な銀行にも事業用の口座をつくっていたりします。

などということで、事業用の銀行口座は2つ持っているといえます。

そして、プライベートな出金や入金は事業用の口座を絶対に経由させないというルールは鉄の掟としているものです。


銀行融資を受けるなら近くの信用金庫に事業用の銀行口座をつくる


経理の効率化を考えたらネットバンキングが事業にとっては有効的だといえるものです。

ただ、銀行融資を必要とするような事業であれば近くの信用金庫に銀行口座をつくりにいくものありだといえます。

なぜなら、中小企業にとっての資金調達で大きな味方になってくれるのが信用金庫だからです。

なので、経理面ではなく資金繰り面を重視するなら信用金庫に銀行口座をつくりにいくことを検討していきましょう。

そして、その信用金庫から融資を受けたいと見越しているのであれば、その銀行口座をメイン口座として使ったほうがいいものです。

売上の入金や経費の支払いの大半をその信用金庫で行なっていきましょう。

金融機関というのは「預金口座をどのように使ってもらっているか。」ということも融資の審査ポイントにしているからです。

「ネットバンキングと比べると信用金庫は手間だ。。。」ということはあるものですが、事業にとって資金調達が必要なのであれば使う銀行口座にも戦略を持ったほうがいいのです。